診療内容|一般歯科から歯科口腔外科まで幅広い治療なら、板橋区役所前・板橋三丁目の歯医者「板橋区役所前縁宿ひろば前歯科医院」へ当院では、一般的なむし歯治療はもちろん、セラミック治療やインプラントまで幅広い治療が対応可能です。

一般歯科

治療を行う前にしっかり診査を行い、自分の歯をできる限り長く使えるよう配慮した治療を心掛けます。

治療を行う前にしっかり診査を行い、自分の歯をできる限り長く使えるよう配慮した治療を心掛けます。

歯は一度削ってしまうと、2度と元には戻らないことをご存じですか?
治療をして被せ物や詰め物で見た目はキレイになっても、それらにも寿命はあります。ご自身の歯を1本でも多く残せるよう、当院ではサージテルルーペ(拡大鏡)を使用し、なるべく削らない歯を残す治療を心がけています。

一般歯科

むし歯の原因とは?

むし歯は、歯質・細菌・食べ物糖分 の 3 つに「時間の経過」が加わることで、むし歯になります。
磨き残しなどによるプラーク 歯垢 には細菌が含まれ、この細菌を「ミュータンス菌」と言います。
ミュータンス菌は食べ物に含まれる糖分やたんぱく質をエサに酸を排出し、酸が歯の表面のエナメル質を溶かしむし歯が進行していくのです。

むし歯の原因

どうしたら防げるの?

歯質
歯質は人それぞれ異なり、遺伝など元々の質が原因でむし歯になりやすかったりもします。フッ素を活用し、歯の再石灰化を促進したり、よく噛み、唾液の分泌を促進させて歯を強化することも効果的です。
細菌
むし歯の原因となる細菌を抑制させるキシリトールやフッ素入りのものを積極的に活用します。歯科医院での定期的なメインテナンスも含め、お口の中に歯垢が溜まらない環境を維持しましょう。
糖分
食後は、お口の中がむし歯になりやすい酸性の状態になります。食後の歯磨きはもちろんですが、酸性の状態が続かないようにダラダラ食ベるのを控えたり、糖分の少ないおやつを選ぶことも効果的です。

むし歯の進行と症状について

むし歯の進行と症状について

まずはレントゲンを撮影し、必要があればCT撮影を行いお口の状態を把握します。お口の中の悪い部分を最初にしっかりと把握することで、これからどんな治療を行っていくのか、どんな風に進めていきたいかなど…患者さんの意見をお伺いしながら治療計画を立てていきますので安心して治療を受けていただけます。

むし歯が進行し、神経まで達したら・・・

神経にむし歯菌が入りこむと、膿が歯の根っこ部分に溜まり炎症を起こします。膿を取り除くための治療を「根管治療」と言い、ご自身の歯を残せる可能性を高めます。
状態によっては抜歯になる可能性もありますので、早めの受診を心がけ1本でも多くご自身の歯を残せるようにしましょう。

根管治療とは?

むし歯の進行と症状について

なるべく痛みが少ないように・・・

当院では治療の際の痛みを軽減し、患者さんのご負担を少しでもなくせるよう心掛けています。
大学病院でよく使用する「伝達麻酔法」を安全な方法で行います。他院で麻酔が効きにくくて辛い思いをした方でもすばやく効くので、治療時間のロスが少なく忙しい時間を作って通っていただいている患者さんの診療時間を最大限有効活用することにも繋がります。

伝達麻酔法とは?

歯の周囲ではなく、歯の奥の方から麻酔薬を打ち、歯根付近の神経ではなく歯全体を支配する太い神経を麻痺させる方法です。この神経は歯だけではなく、舌の半分まで麻酔が効きます。唇や舌など広範囲にまで効果があり、数時間続くため注意も必要ですが治療後の痛みも気になりません。通常の麻酔が効きにくかったという方はご相談ください。

伝達麻酔法とは?

セラミック治療

見た目の改善はもちろん、より長く使用していただけるよう噛み合わせも考慮した審美歯科治療を行っていきます。

見た目の改善はもちろん、より長く使用していただけるよう噛み合わせも考慮した審美歯科治療を行っていきます。

一般的なむし歯治療といえば、銀歯のイメージではないでしょうか?現在では、金属アレルギーなどの面からセラミック治療を希望される方も増えてきました。様々な種類があり、ご自身に合ったものを選べるので、お気軽にご相談ください。

一般歯科

メリット

  • お身体に優しい素材
  • 金属アレルギーの心配がない
  • 色や形も調節可能
  • 自然な見た目
  • 歯ぐきが変色しない
  • 黄ばみや臭いの付着がない
  • 耐久性に優れ長持ちする

デメリット

  • 保険が適応されない
  • 保険適用の歯科材料に比べ価格が高い

こんな方にオススメ!

  • 営業職や接客業の方
  • 結婚式を控えた方や出席される方
  • お口元に自信を持てない方
  • コンプレックスを解消したい方
  • 歯の黄ばみが気になる方など・・・

お口元は、顔の印象を大きく左右する部分でもあります。清潔感のある白い歯は、あなたの魅力をさらに際立ててくれます。当院では、そんな皆さんの輝く笑顔のお手伝いをさせていただきます。

歯周病

軽度から重度まであらゆる歯周病のお悩みに対応し、治療後のケアなど長期的に患者様をフォローしてまいります。

軽度から重度まであらゆる歯周病のお悩みに対応し、治療後のケアなど長期的に患者様をフォローしてまいります。

「歯ぐきが赤く腫れている」「歯ぐきから出血する」「口臭が気になる」「歯がグラつく」などの症状はありませんか?このような症状がみられる方は歯周病の可能性があります。気が付かないうちに進行し、歯を失う原因第一位の病気ですので、早めに受診しましょう。

一般歯科

歯周病は全身にかかわる恐ろしい病気・・・

※上記以外にも歯周病は認知症のリスクを高めます。しっかりと噛めないことで、血液が脳へしっかりと送られず脳機能を低下させます。物忘れをはじめ、やる気の喪失感を引き起こしやがて認知症を発症するのです。

歯周病は全身にかかわる恐ろしい病気・・・

むし歯も歯周病もお口の中に歯垢が溜まり、清潔な状態が保たれないことが一番の原因です。定期的に歯科医院に通い、本格的なお口のお掃除やご自宅での正しいブラッシングでお口を清潔に保ち、全身の健康につなげましょう。

予防歯科

虫歯や歯周病を未然に予防するための治療を行い、より良い状態をキープしていきます。

むし歯や歯周病を未然に予防するための治療を行い、より良い状態をキープしていきます。

「歯が痛くなったら歯医者に行く」という方がほとんどではないでしょうか?しかし、それでは手遅れの場合があります。当院は、むし歯にしない・させないために行く場所になりたいと考えています。定期検診やメインテナンスで清潔なお口の環境を維持しましょう。

予防歯科

お口の健康と健康寿命

お口と身体には密接な関係があることをご存じですか?歯が丈夫で口腔内のケアがしっかりできている方は全身も健康な方が多く、逆に歯を失ってしまっていたり、ケアが行き届いていない方は全身にも病気やトラブルを抱えていることが大半です。お口の健康は、とにかく清潔に保つことがむし歯や歯周病の予防に繋がります。適切なケアや生活習慣の改善で予防できる病気ですので、全身の健康を考えた予防歯科で健康寿命も延ばしましょう。

プロによる本格的な歯のクリーニング(PMTC)

国家資格を持つ歯科衛生士または歯科医師が行います。普段の歯みがきだけでは落としきれない汚れを隅々まで専用の器具を使用し、徹底的に除去します。

むし歯の原因

PMTCの効果は?

むし歯予防
むし歯の原因となる歯垢(プラーク)を隅々まで除去することで、お口を清潔に保てるためミュータンス菌の発生を抑えられます。
歯の強化
濃度の高いフッ素を塗布することで、歯の再石灰化を促進させます。歯面清掃や研磨にフッ素入りのものを使用することも効果を高めます。
歯周病の予防や改善
歯垢を取り除くことで、歯肉の状態も改善され予防に繋がります。また、歯周病は糖尿病とも関わりがあるため、全身の健康にも影響を与えます。
見た目の向上
通常の歯磨きでは落としきれない、茶渋やタバコのヤニなどの着色汚れを除去でき、本来の白さや光沢を取り戻せ見た目の自信にも繋がります。

どのくらいのペースで受ければいいの?

むし歯や歯周病は自然治癒することはなく、一度削って治療した歯も元の健康な状態に戻るわけではありません。予防のために定期的に歯科医院に通うことで、初期段階での治療や早期発見による発症前治療が可能です。1ヶ月に1回のペースが理想的ではありますが、お口の状態や生活習慣も異なりますので、ご相談ください。

受診ペースの目安

1ヶ月に1回(年間12回)

  • むし歯や歯周病への抵抗力が弱い方
  • 高血圧や糖尿病など全身疾患のある方

3~4ヶ月に1回(年間3~4回)

  • むし歯や歯周病の抵抗力が通常の方

6ヶ月に1回(年間2回)

  • むし歯や歯周病への抵抗力が強い方

※上記はあくまでも目安となります。何か気になる症状や異変を感じたら、すぐに受診しましょう!痛くなってからでは手遅れの場合もあります。予防意識を高めて、お口の健康から全身の健康を手に入れましょう。

小児歯科

単に治療するだけではなく、お子様の発達に合わせた適切な処置と、トラブル予防のためのアドバイスを行なっていきます。

単に治療するだけではなく、お子様の発達に合わせた適切な処置と、トラブル予防のためのアドバイスを行なっていきます。

健康な歯を維持するためには、お子様のうちからしっかりとケアすることが大切です。恐怖心を与えることのないよう、お子様のペースで治療を行うことはもちろん、コミュニケーションを大切に歯医者さんが身近な存在になることを目指しています。

一般歯科

生えたての歯はとてもデリケート!

生えたての永久歯は、乳歯と混在し大きさも異なるため、噛み合わせが合わず汚れもたまりやすくなります。歯の表面のエナメル質も成熟していないため、酸に弱く抵抗力が低い状態なので、むし歯になりやすいとてもデリケートな時期となります。乳歯のむし歯も永久歯に影響を与えますので、乳歯と永久歯が混在する時期は特に注意してあげることが大切です。

当院のむし歯予防

シーラント

生えたての乳歯や永久歯の複雑な深い溝をプラスチックやセメントで埋めることで、未然にむし歯を防ぎます。生えたばかりの乳歯や永久歯は歯の表面が弱く、歯の溝も深いためむし歯になる確率が最も高い時期です。乳歯や永久歯が生えてから3~4年までの間に奥歯の溝が深く、複雑な形をしているお子様が行うと効果的です。

フッ素塗布

乳歯は歯が溶けやすく、むし歯の進行が早いのが特徴です。フッ素を塗布することで歯の表面を強化し、むし歯菌の働きも抑え、唾液に含まれるミネラルを取り込みやすくすることで再石灰化を促進します。定期的に歯科医院でフッ素塗布を行い、また市販されている低濃度のフッ素をご自宅で併用し、むし歯になりにくい歯を育ててあげましょう。

ブラッシング指導

歯科衛生士による正しいブラッシング指導を行います。むし歯が多発する奥歯の溝、歯と歯の間、歯と歯茎の境目などそれぞれの場所に合った効果的な歯磨き方法やお子様に合った歯ブラシなどのアドバイスもさせていただきます。磨き残しも目で見て確認できるなど、お子様自身にも予防意識を高めてもらい、健康なお口の維持を目指します。

※お子様お一人おひとりのペースに合わせて治療を進めてまいります。まずは歯科医院に慣れてもらうことからはじめ、緊急時以外は基本的にすぐに治療を行うことはいたしません。お子様のお口のことで何か気になることや異常を感じたら、お気軽にご相談ください。

ホワイトニング

きれいで輝く歯へ…まずはお気軽にご相談ください。

きれいで輝く歯へ…
まずはお気軽にご相談ください。

ホワイトニングは、薬剤により漂白し、歯を削ることなく白くしていく方法です。当院では、患者様のライフスタイルやご希望に合わせたホワイトニング方法をご提案いたします。ご希望される歯の白さや明るさによって治療法も異なりますので、まずはお気軽にご相談ください。

ホワイトニング

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは患者様に合わせたマウスピースを作成し、そこに薬剤を入れ、1日数時間・数日間装着し、歯の着色を漂白する方法です。ご自宅でご自身のペースで行え、白くなった後の後戻りも少ない方法です。

ホームホワイトニング写真

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯科医院で行うホワイトニング方法です。ホームホワイトニングに比べ、高濃度の薬剤を塗布し特殊な光を照射することで歯を白くしていきます。

オフィスホワイトニング写真

当院ではブリリカビアンコを使用しています。

近距離で照射できるため、ムラなくキレイにホワイトニングができます。
施術時間も6分×3回と短いためご負担も少なく済むのが特徴です。また、軽量の光照射器をお口にセットするタイプのため、お顔を動かしても照射位置がズレる心配がありません。
状態にもよりますが1回の施術で効果を得られることもあります。

施術後の注意点

オフィスホワイトニングの施術直後は、薬剤の影響で歯が着色しやすい状態になっています。
施術後24時間程度は、以下のことに気を付けましょう。

  • 酸性が強い飲み物は控える レモンやオレンジといった、酸性が強い飲み物は控える。歯の表面を保護している膜が一時的に除去されているため、歯が溶けてしまう可能性があります。
  • 色素沈着しやすい飲食物、嗜好品は控える コーヒーや赤ワイン、カレーなど一般的に色素沈着しやすい物やタバコなどの嗜好品は控えましょう。

ホワイトニング治療の流れ

オフィスホワイトニング
1.カウンセリング/口腔内のチェック
2.歯石除去/お口のクリーニング
3.医院にて施術開始
4.メインテナンス
ホームホワイトニング
1.カウンセリング/口腔内のチェック
2.歯石除去/お口のクリーニング
3.マウスピースの作製
4.ご自宅で装着/施術開始
5.メインテナンス

入れ歯

見た目の改善はもちろん、入れ歯を検討されてる方、現在お持ちの入れ歯の違和感を感じている方はお気軽に相談ください。

見た目の改善はもちろん、入れ歯を検討されている方、現在お持ちの入れ歯の違和感を感じている方はお気軽に相談ください。

入れ歯というと、「外れやすい」「痛い」「合わない」などマイナスのイメージをお持ちの方も多くいらっしゃいます。当院では、患者様お一人おひとりにしっかりとフィットした入れ歯製作のためコミュニケーションを大切に治療を行います。

一般歯科

合わない入れ歯が引き起こすリスク

  • 咀嚼に不具合が生じる
  • 顔の印象が変わる
  • 顎関節症
  • 発音への悪影響
  • 顎の骨の退化
  • 胃に負担がかかる
  • 肩こりや腰痛、頭痛の原因
  • 老化や認知症のリスクを高める
  • むし歯や歯周病のリスクを高める
  • 歯ぐきや粘膜の異常

また、入れ歯が合わないからといって、歯を失ったままの状態で放置していては危険です。お口だけの問題ではなく生活や全身への様々なリスクを高める原因にも繋がっています。
今の状態で不自由がないと感じている方も気が付かないうちに症状が進行していることもありますので、お早めの受診をおすすめします。
お身体の不調は入れ歯が原因かもしれません。

入れ歯のお手入れや注意点

入れ歯はインプラントやブリッジに比べ、よりしっかりとしたお手入れが必要です。またお口の状態も変化するため、定期的に検診に通いましょう。

  • 変形するため、熱湯(60℃以上)に浸けない
  • 週に最低1回は入れ歯洗浄剤を利用し、清潔に保つ
  • 清掃は入れ歯専用ブラシまたは歯ブラシで水洗いする
  • 外して保存する場合は、容器に水を入れ保存する(熱や乾燥による変形を防ぐため)
  • 入れ歯を外したら、お口の中や舌もきれいにしましょう
  • 基本的に就寝時は入れ歯を外す(部分入れ歯の場合は、外さなくても良い場合もあります)

インプラント

天然歯に近く、しっかり噛める治療法です。入れ歯が合わない、抵抗があるという方におすすめです。

天然歯に近く、しっかり噛める治療法です。入れ歯が合わない、抵抗があるという方におすすめです。

インプラントは、歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、顎の骨と人工歯根がしっかりくっついた後に、人工の歯を取り付ける治療法です。ご自身の歯と同様にしっかりと噛みしめることができ、違和感や見た目の不自然さもないのが最大の特徴です。

インプラント

インプラント治療の流れ

  • 入れ歯がどうしても合わない
  • 見た目が気になる
  • しっかり噛みたい
  • 健康な歯を削りたくない
  • 食事が楽しめない
  • 発音がしにくい
  • 自宅ケアが手間
  • かみ合わせが気になる

当院では、口腔外科治療で経験豊富な院長が手術を担当いたします。
お悩みやご心配なことがありましたら、些細なことでもお気軽にご相談ください。

インプラント治療の流れ

1.カウンセリング・検査・診断
カウンセリングイラスト インプラント治療を始める前には、慎重な事前検査が必要になります。
全身疾患や生活習慣などお伺いし、歯科用CTを用いた精密診査をさせていただき、検査結果を元に患者様に合った治療計画を立てます。
2.術前処置
むし歯や歯周病があった場合、治療に入る前に治すか、もしくは噛み合わせや症状が安定させたお口の中にした状態で治療を進めていきます。
3.インプラント埋入
インプラント埋入イラストしっかり麻酔を効かせてから痛み無く始めます。
歯を失った部分の顎の骨にインプラントを埋め込みます。
実際やってみると抜歯より楽と言われることが多いです。
4.経過観察期間
インプラント結合説明イラストインプラントが顎の骨と結合するまで、数か月待ちます。
目安としては、下顎で3~4か月、上顎で4~5か月程度期間が必要です。
5.人工歯の作製・装着
人工歯装着のイラスト患者様に合わせた人工歯を作製し、インプラントに装着させます。
6.メインテナンス
メインテナンスのイラストインプラントで歯が回復したからといって、それで終わりではありません。
お口の中を常に清潔に保つことが大切です。
日々のお手入れはもちろん、当院では半年に1回程度の定期検診を受け、インプラントや人工歯の状態、噛み合わせ具合も確認します。
インプラントのネジの締まり具合を点検したり、噛み合わせの調整も必要になります。
また、インプラントはむし歯にはなりませんが、メンテナンスを十分に行わないと歯周病にかかることがあります。

抜歯即時埋入インプラント

歯を抜いた当日にインプラントを埋入する方法です。従来のインプラントに比べ、1回で手術が済むため治療期間が大幅に短縮されます。
また腫れや痛みがほとんどなく、余分な麻酔や粘膜剥離などの手術に伴う負担が最小限で済むというメリットもあります。
※抜歯をする歯が炎症を起こしておらず、顎に十分な骨があることが手術の条件になります。
状態を診させていただき、対応できない場合もございますのでご了承ください。

骨が不足している場合

歯を支える歯槽骨や顎の骨が不足しているとインプラントが固定されず、側面が露出してしまうなどトラブルを引き起こす可能性があります。 当院では事前の精密検査で骨の状態を確認後、十分な幅や高さがないと判断した場合は骨の修復・再生を行う処置をご提案させていただきます。
骨が足りないため、他院で治療を断られた方も一度ご相談ください。

ソケットリフト

ソケットリフトとは、上顎の骨の高さが不足している場合に行う骨誘導再生法で、既存骨の厚みが最低でも 8 ミリ程度ある場合に行える方法です。
元々歯があった箇所に穴を開け、上顎洞粘膜を下から垂直に押し上げ空間を作り、上顎洞内に骨補填剤または自家骨を填入します。
骨補填剤または自家骨が完全に骨になるのを待ち(約5か月程度)、問題がなければインプラントを行います。
※喫煙している方は適応にならないことが多い処置です。

ソケットリフトのイラスト

GBR (骨誘導再生法)

上下顎ともに対象で、骨の高さや幅が不足してる場合に行う治療法です。
骨を作る場所に人工の骨補填剤または自家骨を入れ、メンブレンという骨の再生を促す特殊な人口膜で覆います。約5か月ほどで骨が出来上がります。

GBRのイラスト

インプラント治療期間・回数・費用の目安 ※費用は税込みとなります

インプラント完成形

インプラント体+アバットメント+クラウン

治療期

3ヶ月~8ヶ月

治療回数

4回~10回

インプラント体
Kyocera製 finesiaインプラント 24.2万円
アバットメント
5万円
インプラント1本
インプラント体+アバットメント+クラウン 38.5万円
※骨が足りない方は別途費用がかかります。
抜歯即時スピードインプラント
(1歯あたり) 5.5万円
歯周外科(1ブロック)
5.5万円

以下、骨が足りない場合の手術費用です。

GBR
(1歯あたり) 11万円
チタンメッシュ使用時
14.3万円
ソケットリフト
(1歯あたり) 11万円

インプラント手術後について

・麻酔

麻酔が効いている間は食事をしないでください。舌や頬を噛んでしまう危険があります。

・激しい運動や入浴

全身の血行を促進するため、手術の傷口から出血する可能性があります。頻繁なうがいも傷の治りを遅くするためなるべく避けましょう。

・喫煙

タバコは1本吸うだけでも血管を収縮させ、血行が悪くなるため医師から手術前後に禁煙について説明を受けた場合は必ず守りましょう。

・食事

手術本数や仮歯がある場合以外は、普段と変わらない食事をとっていただいて大丈夫ですが、「刺激物」「硬い物」「アルコール」などは歯に負担をかけるため控えたほうがよいでしょう。

・ブラッシング

直接傷口に触れると雑菌が入りやすくなるため、いつも以上に丁寧に磨く必要があります。洗口剤を利用し口腔内を軽くすすぐのもオススメです。ケースに合わせて術後のアドバイスをさせていただきますので、ご安心ください。

・その他

痛みがある場合は処方された薬を指示通りにお飲みください。痛み止めが効かない場合や違和感、不安な点があればお気軽にご来院ください。

インプラントは、糖尿病など全身疾患をお持ちの方や、顎の骨の状態によって、治療が行えない場合や特別な処置が必要になる場合があります。まずは、カウンセリングや検査により、インプラント治療が可能かを診断いたします。
治療についてのお悩みなどお気軽にご相談ください。

歯科口腔外科

口腔外科出身の院長が、親知らずやお口周りのこと全般に対応いたします。

口腔外科出身の院長が、親知らずやお口周りのこと全般に対応いたします。

お口の中だけに限らず、顎や顔面も含めた治療が行えます。身近なものでいえば、口内炎や親知らずの抜歯、顎関節症なども口腔外科です。当院の院長は口腔外科出身ですので、お口周りのことで気になる症状があればお気軽にご相談ください。

一般歯科

こんな症状は歯科口腔外科へ

  • 口が大きく開けられない
  • 顎がカクカクする
  • 口内炎が治らない
  • 親知らずが痛む
  • 味覚がおかしい
  • 口が乾きやすい
  • 粘膜の異常
  • うまく噛めない
  • 歯が欠けてしまった

顎関節症かも・・・

痛みがないから・・・と甘く見ていては危険です。噛み合わせに影響し、最終的には全身にまで悪影響を与え、顔の印象まで変えてしまいます。顎関節症の原因として、過度なストレスや歯ぎしりなど普段の生活習慣も影響します。
痛みはなくても何か気になる症状があれば、早めに受診することが大切です。

親知らず=抜歯?!

親知らずといえば「抜くもの」というイメージ・・・また、口腔外科出身というと、すぐに抜歯をされそうなどと思われる方も中にはいらっしゃいます。そんなことはありません!状態によっては抜かなくて済む場合もあります。
当院ではCT撮影を行い、精密な診断を行った上で患者様のご要望もお聞きし、お一人おひとりにとって最善の方法をご提案いたします。

なかなか治らない口内炎などは、口腔がんの可能性もあります。「口内炎だから…。」と放置することなく、
まずはご相談ください!

東京都板橋区板橋について

板橋区役所前縁宿ひろば前歯科医院は東京都板橋区板橋で診療を行う歯科医院です。
板橋区は東京23区の北西部に位置する地域で、豊島区、北区、練馬区の他、北部では埼玉県と隣接しており、地盤が強く、23区の中でも安全なエリアだといわれています。区内を流れる石神井川は桜の名所として知られ、中山道が石神井川を横切る地点にかけられた木の橋が「板橋」という名前の由来となった橋で、当院最寄り駅の「板橋区役所前駅」は東京都板橋区板橋二丁目と仲宿に跨る、東京都交通局都営地下鉄三田線の駅です。
「板橋区役所前駅」周辺には、まいばすけっと、ビッグ・エー、ライフ、キャン・ドゥ、マツモトキヨシなどが揃っていることや板橋区役所・板橋警察署・板橋消防署・板橋法務局など公共施設も集まっているためとても住みやすい地域です。
板橋区役所前駅にお住まいの方、近隣に立ち寄った方も、歯やお口に関しての気になることがございましたらご気軽にご相談ください。

板橋区役所前縁宿ひろば前歯科医院は東京都板橋区板橋で診療を行う歯科医院です。
板橋区は東京23区の北西部に位置する地域で、豊島区、北区、練馬区の他、北部では埼玉県と隣接しており、地盤が強く、23区の中でも安全なエリアだといわれています。区内を流れる石神井川は桜の名所として知られ、中山道が石神井川を横切る地点にかけられた木の橋が「板橋」という名前の由来となった橋で、当院最寄り駅の「板橋区役所前駅」は東京都板橋区板橋二丁目と仲宿に跨る、東京都交通局都営地下鉄三田線の駅です。
「板橋区役所前駅」周辺には、まいばすけっと、ビッグ・エー、ライフ、キャン・ドゥ、マツモトキヨシなどが揃っていることや板橋区役所・板橋警察署・板橋消防署・板橋法務局など公共施設も集まっているためとても住みやすい地域です。
板橋区役所前駅にお住まいの方、近隣に立ち寄った方も、歯やお口に関しての気になることがございましたらご気軽にご相談ください。

©2019板橋区役所前縁宿ひろば前歯科医院